博多出張で鉄分補給なり!
4月27日~28日にかけて二十数年ぶりの博多へ出張で行ってきました。
メインは仕事ですから、解説はほどほどに。
佐古8:07発955D徳島行(キハ40×2連)のJR鳴門線普通列車で徳島へ。
徳島からは8:23発5006D特急うずしお6号岡山行(N2000系×3連)で岡山へ。
指定席で快適な出張です。
特急うずし6号宇多津停車。
ここで中村からやってきた36D特急南風6号と併結し、岡山へ。
特急うすしお6号・南風6号は10:33に岡山到着。
新幹線ホームへとやってきました。
岡山10:51発のぞみ11号博多行で終点の博多へ向かいます!
博多に12:33に到着。二十数年ぶりの博多です。
新幹線で博多に来るのは三十数年ぶりの修学旅行依頼かも!
在来線ホームにやってきました。
この日の一つ目の出張場所の最寄り駅・吉塚へ向かいます。
12:43発篠栗行に乗車します。
入線してきたのは817系電車。
初体験の乗車です。
出張じゃなければ、もっと撮影するのですが・・・。
そして吉塚に到着。
こちらは東口の様子。
こっちは西口。
ちゃんと出張先でお仕事をしまして、博多へ戻る電車に乗車。
813系電車。なんせどれも初体験!
博多からは、福岡市営地下鉄空港線の博多駅へ。
博多駅ホームへとやってきました。
ホーム内の様子。
博多から一駅、祇園へとやってきました。
地上の様子。
祇園近くのオフィスビルでお仕事を済ませ、再び祇園から博多へ。
で、この日の仕事はおしまいでした。
翌25日、徳島へ向けて出発です。
博多駅新幹線ホームでは、九州新幹線もバンバン見られます。当然ですが(^^;
新幹線ホームの様子。
博多9:10発のぞみ16号東京行で岡山へ。
のぞみ16号岡山到着は10:52。乗り換えて岡山11:05発5011D特急うずしお11号徳島行に乗車。(途中の宇多津まで特急南風7号と併結)
徳島に13:04着。
徳島13:17発451D阿波池田行(1500型×2連)で佐古へ戻ってきました。
その後、再び会社へ。
あくまでもメインは仕事ですから、つまらないレポートになってしまいました・・・。
あしからず<m(__)m>
| 固定リンク
「鉄道」カテゴリの記事
- ぶらり旅駅乗下車・湖西線(その2)(2018.09.30)
- ぶらり旅駅乗下車・湖西線(その1)(2018.09.18)
- ぶらり旅駅乗下車・東海道本線(JR京都線)新駅JR総持寺&山陰本線(その3、その4、その5)&大阪地下鉄・日本橋&阪急京都線・高槻市(2018.09.17)
- ぶらり旅駅乗下車・鹿児島本線 鹿児島中央、鹿児島本線/日豊本線 鹿児島駅と鹿児島市交通局 鹿児島駅前(2018.08.15)
- ぶらり旅駅乗下車・おおさか東線 新駅「衣摺加美北」訪問(2018.08.15)
コメント