第17回・鉄道の日ふれあいまつり(in 徳島運転所)
今日は朝から土砂降りの雨となりましたが、第17回・鉄道の日ふれあいまつりがJR四国・徳島運転所で行われました。
大雨警報が発令されるほどの雨で、ズボンの裾がぐしょぐしょになりながらも、楽しんできました。
私のメインは鉄道用品の購入が目的でしたが、整理券をもらい、発売開始の午前10時半までの間、展示車両や転車台体験をしてきました。
こちらは、1200型の車内。大雨のせいか、人もまばらで車内はガラガラ。車両を独占状態です。
1200型車内から徳島駅構内を見た風景。この角度からの写真はこの時期じゃないと撮れないのです。
この後転車台を体験してきました。おお~って感じです。
この後、徳島運転所で行われた鉄道用品販売に、No.26の整理券を持って並んでました。
こちらは、徳島運転所から見た徳島駅構内の風景です。
今日はこのイベントのほか、徳島新聞社の恋鉄イベントがあり、阿佐海岸鉄道の車両を使った臨時列車(急行むろと)の運転があったのですが、大雨の影響で牟岐線の一部区間が運休となったようなのですが、影響はなかったのでしょうか。(画面中央の4番線に停車中)
本日買った、鉄道用品はサボ2つにスタフ1つ、計5,000円也。
それ以外のストラップなどは記念品ということで、タダでゲットでした。
| 固定リンク
「鉄道」カテゴリの記事
- ぶらり旅駅乗下車・和歌山線(その3)(2018.04.08)
- 鹿児島・熊本出張で降り鉄!(2018.02.18)
- 博多南線&福岡市営地下鉄空港線 福岡空港駅、中洲川端駅(2018.01.28)
- 福岡市交通局 空港線東比恵とおまけ(2017.12.29)
- 大阪市交通局 谷町線/堺筋線南森町・堺筋線恵美須町(2017.12.11)
コメント