ヤマト運輸ってこんな会社なのか??(翌日編)
今朝、早起きしてヤマト運輸に電話しました。
オペレーションの女性に事の次第を説明したら、確認して改めて電話します・・・とのこと。
その後10分位して電話がかかってきました。
着信表示された番号が携帯電話の番号なので、担当ドライバーなのか?
向こうが「早出しっていうことですが?」と言ってくる。
(おいおい、こちらの説明が伝わっていないぞ。)
「違う!昨日の夜に配達してもらうようにWebから変更したのに、配達されなかった!」
と再度事情を説明しました。オペセンから担当営業所(担当)の連携がなってませんね。
こちら:「予定があるから午前9時までに持ってきてほしい。」
ヤマト:「その時間は無理です。10時過ぎます。」
こちら:「それは困る。今日予定があるから夕べ配達してもらうようにしたのに、配達しなかったのはそっちじゃないですか!」
ヤマト:「では、午前9時半でどうでしょうか。」
こちら:(しぶしぶ)「わかりました。」
ということで、交渉成立。
結局、午前9時前に来ていただけ、配達していただいた方から「申し訳ありません」と何度も謝られました。
だったら、昨夜来てくれていたら、謝らなくて済むのにね。
こういう失態は、うちだけにしてほしいですね。
よろしく頼みます、ヤマト運輸さん!
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
最近のコメント